DCC

レイアウト

【HOゲージ】モジュールレイアウト製作記1

昔から作りたかったモジュールレイアウトを作り始めました! HOゲージのサイズなので、Nゲージのように1畳で収まるわけもなく分割式のレイアウト=モジュールレイアウトにしようと考えています。 コンセプトとしては以下としました。 ...
DCC

【DCCコントローラー】Dsair2 使い方とおすすめ理由5選

DCCコントローラーは様々ありますが、今回私が使用している「Dsair2」というコントローラーの使い方とおすすめ理由を紹介します DCCコントローラーの比較記事はこちらから Dsair2とは Desktop ...
2022.03.06
DCC

【DCCサウンド】LokProgrammer使用方法 , ESU製DCCデコーダーにサウンドを組み込む!

DCCサウンド化する際に、DCCデコーダーに音をどうやって入れるのだろうか? そう思われると思いますので、今回はその方法に関してご紹介します(※全て自己責任でお願いします) LokProgrammerという機材が必要でパソコン...
2022.04.26
DCC

初めてのDCC!CV値とは何?CV値一覧を紹介。CV値を変更してみよう!

今回はDCCを少しやり始めると聞くようになるCV値についてご紹介したいと思います。 車両のアドレス番号を変更したい、走行特性を変えたい、ライトの点灯の仕方を変えたい等々 出来るのは知っているけど、どうやるのか分からないという方...
2022.01.17
DCC

【最優秀賞受賞!RM MODELS 317号掲載!】PLUM 小湊鐡道 DCCサウンド化まとめ

PLUM 小湊鐡道のDCCサウンド化についてRM MODELSに掲載されました!組立から塗装、DCCサウンド化までまとめています。
2022.02.02
HOゲージ

カツミ チャレンジキット クモユニ74 製作記6 ~インレタ貼り付け、完成まで~

カツミのチャレンジキットクモユニ74の製作記です。今回で完成します。インレタの貼り付け、窓の取付、反省点をご紹介しています。
2021.12.23
DCC

カツミ チャレンジキット クモユニ74 製作記5 ~DCCサウンド化後半~

カツミチャレンジキットクモユニ74のDCCサウンド化の製作記です。片軸集電から両軸集電に改造し、DCC化の為に配線しています。
DCC

カツミ チャレンジキット クモユニ74 製作記4 〜行先表示灯自作とDCCサウンド化前半〜

カツミチャレンジキットクモユニ74のDCCサウンド化の製作記です。行先表示灯の自作とDCC化の為に基板を車体に取付けます。
2021.12.23
HOゲージ

NゲージからHOゲージ(真鍮製)へ。違いにびっくりしたこと5選!

NゲージとHOゲージの違いをご紹介。NゲージからHOゲージを始める方に参考になると思います。
2021.12.23
HOゲージ

PLUM 小湊鐡道 製作記3 ~ディテールアップから完成~

みなさんこんにちは。たらこです。 今回はいよいよ台車の取付、ディテールアップ、完成までの製作記をご紹介したいと思います! 前回の記事はこちらから。 台車の取り付け 台車の取り付けを行います。PLUMのブ...
タイトルとURLをコピーしました