【DCCコントローラー】Dsair2 使い方とおすすめ理由5選

DCC

DCCコントローラーは様々ありますが、今回私が使用している「Dsair2」というコントローラーの使い方とおすすめ理由を紹介します

DCCコントローラーの比較記事はこちらから

Dsair2とは

Desktop station社が販売しているDCCコントローラーです

商品ページはこちらから

操作はスマートフォンやPCで行うことが出来るので遠隔で操作できます

したがって、外見は以下のような感じで操作する部分はありません。

Dsair2 外見

主な特徴(おすすめ理由)としては以下が挙げられます

  • スマートフォンやタブレット、PCから遠隔操作が可能
  • 小型でコンパクト。持ち運びしやすい
  • 自動運転が可能
  • アナログ運転も可能
  • CV値の読み込みや書き込みが簡単

それぞれ説明していきましょう

スマートフォンやタブレット、PCから遠隔操作が可能

使い方はとても簡単です

まずフィーダー線路にDsair2して、Dsair2にACアダプターを接続します

スマートフォンやタブレット、PCをhttp://flashair/ に接続すると操作画面が出ます

つまり、スマートフォンやタブレットで操作出来るので何処からでも操作可能です

仕組みはどうなってるの?と思われるかもしれませんが

Dsair2に挿入されているFlashAirというSDカードがWiFiを飛ばしているようです

操作画面は以下のようになっています

左にF0,F1,F2…とありますがこちらがファンクションボタンです。真ん中は速度計、右上のPowerOnは線路電源になります

dsair2 [ ] (desktopstation.net)より引用し一部改変

直感的に操作出来るので簡単です!

スポンサーリンク

小型でコンパクト。持ち運びしやすい

写真で見れば分かる通り小さいです

67mm X 100mm X 35mmのようです

重量も軽く約110gです

運転会等に気軽に持ち運びすることが出来ます

スポンサーリンク

自動運転が可能

画期的だなと思ったのが自動運転が簡単に出来ることです

ビジュアルプログラミングを用いて簡単に自動運転を行うことが出来ます

プログラミングと聞くと拒否反応が出る方もいると思いますが、「ブロック」を組み合わせるだけなので簡単です

「ブロック」とは「走る」「止まる」「音を鳴らす」等の操作が「ブロック」になっており、それらを配置してあげるだけです

詳しい説明はこちら

動画はこちらから

スポンサーリンク

アナログ運転も可能

DCCコントローラーなのにアナログ運転も可能です

市販の鉄道模型はアナログ式なのでDCC化する前の試運転に使っています

ただやはりDCCコントローラーなので、アナログ運転はおまけ程度に考えておきましょう

DCC化の製作記はこちら参照ください

CV値の読み込みや書き込みが簡単

CV値の読み込みや書き込みがとても簡単です

DCCに少し慣れてくるとCV値というものを変更したくなるのですが、これが簡単なDCCコントローラーはあまりありません

直感的に操作出来てストレスフリーです

CV値についての詳細はこちら

スポンサーリンク

まとめ

Dsair2は操作性も良く、様々な機能を使うことが出来るので非常に使いやすいDCCコントローラーです

DCCをこれから始める方にもおすすめなので是非使ってみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました