初めての塗装というのは、結構勇気がいることだと思います
自分もそうでしたし、未だに難しいなと思っています
もともとスプレー塗装をしていましたが、エアブラシを導入して、「初心者こそエアブラシ!」と思うようになりました
今回はエアブラシと塗装用具のおすすめを紹介します
塗装前に読むと良い本
いきなり塗装用具を集めても良く分からないと思うので…
そんな時は塗装について書いてある本を一通り読むと良いです
特に以下の本がおススメです
こちらの本の紹介は以下の記事にまとめています
エアブラシとコンプレッサー
エアブラシ
エアブラシをいきなり導入しようとするとハードルが高いと感じるかもしれません
そんな私もそうでした
以前はスプレー塗装を外で行っていたのですが、厚塗りになる傾向が多かったです
外の天気によっては、どの程度まで塗装できているのか確認し辛いことやスプレーはどうしても塗料の量が多いことが原因と思います
ということで、エアブラシを導入したのですが、まず最初に購入したのはこちらです
3000円程度で購入できる割には、普通に塗装出来ます
さすがタミヤです
現在、エアブラシは以下の2つを所有しています
2つも持っていますが、ここ最近は「GSIクレオスのダブルアクションエアブラシ」を主に使用しています
元々はタミヤのトリガーエアブラシを使用していましたが、細かい塗装(例えば補修で一部分を塗装するなど)がダブルアクションエアブラシの方がやりやすいからです
もちろん、トリガーアクションの方がずっと塗装していても疲れないという利点はあるのですが
GSIクレオスのダブルアクションエアブラシが1つあれば十分だと思います
コンプレッサー
これだけでは塗装出来ず、空気を送り出す装置が必要です
いわゆる、「コンプレッサー」と言われるもので今後模型工作を続けていくなら高価ですがこちらを購入することをお勧めします
私が購入して10年ほど使用しているのは「GSIクレオスのリニアコンプレッサーL5」になります
圧力計が付いていないものもありますが、どのくらいの圧力で塗装しているのか分かる方が塗装の幅が広がるのでお財布に余裕があれば圧力計付きをお勧めします
塗装用具
塗装ブース
エアブラシとコンプレッサーを揃えれば塗装出来ますが、塗装ブースもあると良いでしょう
塗装ブースも様々なメーカーがありますが、一番使いやすいのはタミヤの塗装ブースと思います
この商品はツインファンと書いてある通り、換気扇が2つ付いており換気能力が高いです
また、他の商品だと吸引部分だけ販売されていることも多いですが、こちらは塗料が部屋に充満しにくいように四方に壁が付いています
収納も考えられており、取っ手が付いています
私は塗装する時だけ押し入れから出してきて、塗装しないときは押し入れに収納しています
エアブラシ置き
塗装する時にエアブラシを置いておく場所が必要です
私は「タミヤのエアーブラシスタンド」を使用しています
他の製品もありますが、タミヤの何が良いかというと、調色スティックやスポイトも置けるところです
余計なものを増やさなくていいのは工作する時にストレスが少なくなります
調色スティック
塗料を混ぜるために調色スティックは必須です
タミヤの調色スティックが有名で使いやすいと思います
照明
急に照明が出てきましたが、塗装する時に照明があると便利です
私は以下の商品を愛用しています
山田照明のZライトです
実はわざわざショーケースまで行って見てきました
何が良いかというと
- めちゃくちゃ明るい
- 影が出来にくい
- アームが動かしやすい
模型工作にもピッタリですし、仕事にも勉強にも使っています
実際に使用すると以下のような感じになります
凄い明るいです
まとめ
模型工作を続けいていく場合、塗装をした方が1段階上の仕上がりが期待できます
そんな時に便利なのがエアブラシです!
難しいイメージですが、むしろ初心者の方こそエアブラシを使用した方が綺麗に塗装できると思います
私が実際にエアブラシを使って塗装した例はこちらから
動画もあります
ぜひ参考にしてください!
コメント